【大切にしている6つの想い】

大切にしている6つの想い

この6つの想いで、

仕事・活動をしています


【想いを1本の糸にして】

想いを1本の糸にして、人生という布を織りなす。”1本の糸として、人と関わる” 1ちょっとだけ丁寧に「お茶会:友遊マスカットの会」
布クリエーターゆさあきこの大切にしている6つの想い:あなたの想いも応援

ブログでもSNSでも(このホームページでも)、何回もこの言葉を使っています。

 

人は思いの強さで動いている。

仕事も活動も、趣味もぜーんぶ、私たちの気持ち=想いがさせている。

 

1本の糸って、いろんな技法で布という面になります。

 

” 織る、組む、編む、結ぶ "

 

それはまるで、人生の様、、、、、。

 

皆、違う。

関わり方も人それぞれ。

私には私の想いがあって作り方があって、あなたにはあなたの想いがあって作り方がある。

 

" 1本の糸として人と関わる "

 

そのことによって、私の、そしてあなたの人生という布が、キラキラ輝けるようにーーーーー。

 

私のことは、このページの最後に綴っています。(^^;

お時間のある時にでも、読んでみてくださいね。

 

ちなみにこの写真は、【生徒さんの夢叶えるために】生徒さん作品集作るよ、という事を掲げ、挑んだ(?(^^;)作品撮影での写真。

 

ずっとずーーーっと、生徒さん作品集を作ることが、生徒さんの夢でもあり、私の夢でもありました。

 

その " 想い " が、多くの方の力を借りて、「作品集」という形になったーーーー。

 

やっぱり、人って想いの強さが、行動する源・エネルギーになるんだな、、、って実感したイベント(^^;、でした。

 

 

 


想いを1本の糸にして、人生という布を織りなす。”1本の糸として、人と関わる” 1ちょっとだけ丁寧に「お茶会:友遊マスカットの会」
布クリエーターゆさあきこの大切にしている6つの想い:ちょっとだけ丁寧に「お茶会・友遊マスカットの会」

1.【お茶会:友遊マスカットの会】

" ちょっとだけ丁寧に、丁寧でいたいね " がコンセプトのお茶会

 

生活のすべて、全部が丁寧でいたいけど、そうはいかないでしょ。(^^;

 

でもきっと人って、どこか " ここだけは!!” とかいうこだわりってあるハズ。

 

この写真は、うちのキッチン出窓の写真です。

庭のお花をちょこっと切ってきて、ちょっとだけ飾っています。(^^)

 

これが私の " ちょっとだけ丁寧に " です。(^^;

 

ホントにちょっとだけの時間、ホントにちょっとだけの楽しみであり、こだわり、、、、。(^^)

 

お茶会では、それぞれの方のこだわり=ちょっとだけ丁寧に、を語ってもらっています。

 

月一回程度の集まり。ハンドメイド系の方もいれば、違う方もいます。

異業種交流会、、、のような会??かなぁ。(^^;

 

そして、” 丁寧でいたいね " としたのは、聞き専の方も参加OKとしています。

「全然丁寧じゃない、、、、」

って方も(きっと何かあるとは思うんですけどね)、参加していただけるように、と思っています。

 

そしてそして、大きな夢は、お茶会メンバーがそれぞれやりたい事を助けて応援していければなぁ、と思っています。

 

何か教えたい人はセミナー開催をサポートしたり、モニターさんが欲しい時には、モニターになったり。

 

一人ではできなくても、皆でサポートし合える、、、、そんな仲間づくりになればと考えています。

 

マスカットの様に、一粒一粒がおいしくてキラキラしている。

 

でも、全体は " ぶどう・マスカット " 

 

そんな会を目指しています。

 

 

まずは第一弾のイベントとして

’23年11月に、東京で作品展をする予定となっています。(^^)v

 

ブログでもっと詳しく語ってます。



想いを1本の糸にして、人生という布を織りなす。”1本の糸として、人と関わる” 1ちょっとだけ丁寧に「お茶会:友遊マスカットの会」
布クリエーターゆさあきこの大切にしている6つの想い:時間をかけて作る物の大切さ

2.【時間をかけて作る物の大切さ】

" 時間をかけて作る物の大切さ " 伝えていきます。

 

ある意味、今の時代と思いっきり逆行しています。(^^;

 

アルメニアンレースというレースを教えながら、私自身も制作しています。

 

このレース、紀元前2千年以上前の技法、とも言いわれています。

 

針と糸だけを使って、1目1目糸を渡して結び目を作って、また渡して、、、、、と繰り返します。

糸の渡す長さで、いろんなデザインになっていきます。

 

ホントにスッゴク時間がかかるーーー。

 

けど、作品展などをやった時、来てくださった方々が口々に「スゴイですねぇ、、、、どれぐらい時間がかかるんですか?」そう言います。

 

” 時間をかけて作る物 " に、ちゃんと価値があるってこと、分かっているんですよね。

 

でも、今の時代、" 時短が美徳の時代 "

 

だからこそ、" 時間をかけて作る物の大切さ " 伝えていきます。

 

ブログでもっと詳しく語ってます。

 

 

《提供しているコンテンツ》

☆アルメニアンレース教室 アルメニア大使館お墨付き・オリジナルデザインのレース教室

 

☆「J:COMの番組・狛江人図鑑」出演:” 時間をかけて作る物の大切さ " を伝える教室として、取り上げてもらいました。

 

☆ゆさあきこの手織り教室:1対1アドバイス、キットを使わない、オンリーワンの布作りをサポート

 



想いを1本の糸にして、人生という布を織りなす。”1本の糸として、人と関わる” 1ちょっとだけ丁寧に「お茶会:友遊マスカットの会」
布クリエーターゆさあきこの大切にしている6つの想い:豊かさの定義

3.【豊かさの定義】

" 豊か " ってどういうことなんだろう、、、、。

 

コロナを経験したからでしょうか?

なんとなく、価値観が大きく変わっている気がしています。

 

私だけかもしれませんが、、、、。(^^;

 

「いっぱい土地を持っている」

「高級車を所有している」

「高級ホテルの泊まる~」

とか、そういう事がそういう事をしている人が、" 豊か " なのか、、、????

 

そりゃあ、「高級ホテルでお泊りして、リッチな食事して、、」ってちょっとはやってみたい気もしますよ。(^^;

 

でもそれができるから、「" 豊か " なのかなぁ・・・・??」

 

そんな想いから、この【豊かさの定義】という事を、《大切にしている6つの想い》に入れてみました。

 

お金を使わないで生活できたら、その方が豊かなんじゃないかーーー???、この頃そんな事さえ思ってしまいます。

(この写真は、庭で採れたブルーベリー。毎年毎年成ってくれてちょっとですが収穫しています。その度に、" 豊かさ " を感じるんですよね~)

 

 

《提供しているコンテンツ》

このテーマでのコンテンツ提供は、まだないかなぁ。。。。

 

" 豊か " に感じる事、繋がる事などみつけていって、提供できるようにしていきますね。

 

ブログでもっと詳しく語ってます。

 



想いを1本の糸にして、人生という布を織りなす。”1本の糸として、人と関わる” 1ちょっとだけ丁寧に「お茶会:友遊マスカットの会」
布クリエーターゆさあきこの大切にしている6つの想い:想いを言葉と歌にして

4.【想いを言葉と歌にして】

パフォーマンス:語り唄を作っています。

 

”語り唄”とは、私が作った造語。

歌+朗読+語り=語り唄

 

いわゆる、踊りのないミュージカル。

 

ミュージカルって、セリフ言ったかと思うと、歌うでしょ。

 

そういう形式で、朗読の部分と歌の部分がミックスされているパフォーマンスの事を、”語り唄”と名付けました。

 

日頃のちょっとした気づき、感じた事などを題材にして、作詞作曲台本を制作しています。

 

’20年11月~’23年3月まで、インターネットラジオゆめのたね放送局のパーソナリティとして、「あなたと私の語り唄」を担当。

 

1回目の放送番組2回目の番組、、、各30分のラジオ番組です、お時間ある時にでも聞いてね。(^^;

 

ブログでもっと詳しく語ってます。

 



想いを1本の糸にして、人生という布を織りなす。”1本の糸として、人と関わる” 1ちょっとだけ丁寧に「お茶会:友遊マスカットの会」
布クリエーターゆさあきこの大切にしている6つの想い:あの日の広島・体験談を聞きましょう

5.【あの日の広島:体験談を聞きましょう】

5番目ですが、私の最も大切にしている想い。

仕事先で出会ったおばあちゃまから直接聞いた事を、「語り唄 ” あの日の広島 "」として形にしました。

 

毎回、この「語り唄 ” あの日の広島 "」を人前で披露するたびに、心が震えます。

 

私はそのおばあちゃまから、” この事を伝えてね、、、" そうバトンを渡された様な気さえしています。(ここまで書いて、涙が出てきそうになる、、、、)

 

争いが何をもたらすのかーーー、感じてほしい。

ただそれだけ、です。

 

’22年8月5日の東京新聞朝刊に、掲載されています。

ブログでもっと詳しく語ってます。

 



想いを1本の糸にして、人生という布を織りなす。”1本の糸として、人と関わる” 1ちょっとだけ丁寧に「お茶会:友遊マスカットの会」
布クリエーターゆさあきこの大切にしている6つの想い:ハンドメイド教室のいろは

6.【ハンドメイド教室のいろは】

この事は、ホームページ上で、1ページ設けています。(^^;

 

詳しくはこちら

 

ブログでもっと詳しく語ってます。

 



【私の事】

北海道札幌生まれ。10才の時に父の仕事で東京に転勤。
    それ以来ずっと東京。


   ☆趣味:仕事(^^;この頃そう思う、歌う事(ひとりカラオケ)、ミュージカル観劇・特に宝塚♡
       運動(筋トレ、ジョギング、水泳)、食べる事大好き


   ☆羽生結弦くんファン♡:結果をだせるメンタルスゴイ!!


   ☆掃除は2ケ月ごとに中掃除してる


   ☆日課:毎晩、寝る前にキッチン&洗面所&お風呂周りを整えてから寝る


   ☆性格:何か始めると最後までやりきる、やり終えないと気が済まない。

       ので、絶対にゲームとかには手を出さない。
       頑固だけど、素直(ホントか??)、感動しやすい&涙もろい
       なんでも自分でやってみる・作る事が好き。


   ☆お酒:スッゴク弱い。ワイン2杯で寝ちゃう。


   ☆出っ歯なことが、マジで嫌。。。。(TT)  

 

 

【年齢性別国籍なんて関係ない】
これ、ずーーーーっとずっと、もしかしたら子供の頃から思っていたことかもしれません。


「いくつですか?」
「ご結婚は?」
「お子さんは?」、、、、、


ホントはもうそういう質問には、答えたくないなぁと思ったりする。


けど、人と話すときのキッカケとして、必要だなと、大人になった私は思って、答えています。(^^;

とはいえ、身長体重年齢はヒミツ。


年齢より思いっきり若く見られるようで、以前本当の年齢を生徒さんに言ったら、「いい年して結婚もしないで、!!」って、お説教されたことがあります。(^^;

その時に、" 人って見た目年齢で対応していて、実年齢が分かると急に態度が変わる " と思った。
だったら言わなくてもいいんじゃない???

70才でも80才でも、5才でも16才でも、対等に、対等でありたい。


対等に接していきたい。
そう思っているし、そうありたい。(^^)

 

 

【子供の頃の夢】
小学校の卒業アルバムに、


「ファッションデザイナーになりたい」


そう書いた記憶があります。

だから、ホントに某アパレルの企画:デザイナーとして就職が決まった時には、天にも登る嬉しさでした。

文化服装学院デザイン専攻卒。
これが最終学歴。

今でも一番の適職はデザイナーかな、と思っています。

 

 

【手織りとの出会い】
アパレルデザイナーとして勤務後、某女子短大の被服科助手として勤務。
その際に手織りの先生に付いたのが、手織りとの出会いでした。

その先生が非常勤の方だったので、いつ生徒に聞かれてもいいように、学んだことが、手織りに魅了されたキッカケです。


この助手も約3年で退職。女の薗は私には、全然、全く肌に合わなかった、、、、、、。


デザイナーから助手に転職、というのは、かなりの畑違い、、、ってことだということですかねぇ、、、。(^^;

続かないのは、仕事、、、私の時代は終身雇用・就職した先でずっと勤務(まぁ女性は寿退社)が普通。
なのにねぇ、、、勢いで辞めちゃいました。(^^; 

 

 

【親との関係】
男尊女卑が著しい父。

 

ちゃぶ台返しなんて、何回も。

4人兄弟の長女:第一子。


「女の子はこうあるべき」
「お姉ちゃんなんだから」


もう、そのことでどれだけ父とケンカをしたことか、、、!!!!!!!

今だったらDVといわれるぐらい、殴られたことも多々ありました。

 


でもね、やりたいことはさせてくれた。


学校にも行きたいところに行かせてくれた。


頑固なんだけど、子供と遊ぶのが大好きな、子煩悩の親父さんです。

 


父とのケンカで、いつも仲裁していた母。


4人の子育てしながら、ちゃんとご飯も手作りで。

 

しかも、ほぼ毎日、お姑さんのお店のお手伝いを、タダ働きでしていた頑張り屋の母。

「あきこは何でもできるね。」


そう言って育ててくれた。



今思うと、このことが、そう言われて育ってきたことが、私の根っこ・芯にある気がしてる。

シンドイ時でも「できるな、私」
自然とそう思えるのは、母のこの言葉のおかげ。

 

 

 

【母の死そして父の介護、その父の最期】
働き過ぎだよね、母は。
お酒もタバコもしないのに、50代で逝っちゃった。。。。

母の死から立ち直るのに、私は7~8年かかった。
この間、ほとんど友達とも会えなかった。

後悔した。

亡くなる2年ほど前に、母が乳がんになった時に、一緒に病院探して、行けばよかった。

 


そのころの私は、一人暮らしをしていた。
母のプレッシャーから逃れたかったから、家を出た。

「あきこは何でもできるね」→ この言葉が、いつしかプレッシャーになっていた

 


今思うと勝手に自分で、それをプレッシャーだと感じていただけなのに、、ねぇ。

 


母が亡くなる数か月前に、一人暮らしをやめて、家に戻った。


兄弟たちは、不満だったみたい。今さらなんで戻ってくるの!!???ってね。

 


でも、結婚して戻ってきたワケでもないんだから、いいじゃん、戻ったって。(^^;

 


その時マンションの更新があって、更新料が安いところに引っ越ししようと思ったけど、どこも見つからず、半分仕方なく戻った。


多分、母が引き寄せたのではないか?そう思ってる。← 都合のいい解釈(^^;

 



母が亡くなって25年ほど経って、父が余命宣告ーーー。
シンドイですよね、この余命宣告ーーー。

 


父は余命の事、知らなかったけど、病気のせいで免疫力が低下して、何回も何回も入退院を繰り返した。

 


その度に弱っていくから、薄々、もう長くない事は気づいていたと思う。

 


私は、母の事で後悔したから、父の時には絶対に後悔したくない、そういう想いがあった。



教室の仕事終えて、ご飯作って冷蔵庫に入れて、即病院。


面会時間が終えるまで、付き添って。


トイレに付き添って連れていったり、オムツも替えた。


帰宅したら、パジャマ選択して、仕事の準備して、ブログ書いて、、、。


寝るときも、父の隣。
3時間おきに、体が痒いといって起きて、その度に背中に薬を塗ってた、、、。

 

でもね、そんな時間がいとおしかったーーーー。

 

もう来年は無いかもしれない、父との時間だったから。。。。。



長くなるから、ここでは書かないけれど、いっぱいいっぱい、毎日、いろんな気づきがあった。
父の看病介護は、私を成長させてくれた。

ある日、自宅で療養している父が


「あきこ、お前はよく働くな」


ボソっと言った。



私の心が、すーーーって解けた。


詰まっていたものが、取れたように、すーーーって解けた。


「あぁ、私、お父さんに褒められたかったんだ」


そう思った。

 


今、介護看病されている方も、いらっしゃるかと思う。


後悔しないで、後悔しない選択をしてくださいね。

いなくなってからでは、やり直せないから。



父が " やりたい事、こうしたいって事 " 全部叶えようと、思ってた。


息を引き取った時、無事に父を " 看取った、見送れた、、、、" そういう安堵に包まれた。

 



父の書いたノートを見つけたときには、涙が止まらなかった。

ちょっと体調がよかった時に、一緒に出掛けて買った、1冊のノート。



その時に行った " 北海道物産展 "


買ってもらったミントのハンドクリーム。
今も、使わずに持っている。。。。。

 

 

【親がいなくなって】
妹と話したことがある。


「なんでこんなに早く、お父さんお母さん、いなくなっちゃったんだろう」 


90才100才まで生きる時代なのに。



きっと


「もう自分の事、好きな事思いっきりやりなさい、やっていいよ」


そう言っているんじゃないか、って思ってる。



だって、
今また、あの父の時の介護看病をやって、って言われてもできないと思うから。



この父と母の子として生まれ、育ったことに、言葉では言い表せないぐらい感謝をしている。


そして、この時代に、この日本で生まれ育ったことにも。



時々言われる。


「なんでそんなに、頑張れるの?」



答えはひとつ。
この父と母の子として、生まれたから。



不思議な事に、この答えが私の中で、はっきりしてから、(実際は、笑ってごまかしてて、この言葉を声に出して話しては、いませんよ)、自分だけではなく、関わる人全ての人に、感謝とリスペクトを感じる私がいます。(^^)



長かった~~、、、

ここまで呼んだ人いるかなぁ~、

 

いたらスゴイ!!ありがとう~~!!!  (^^)/   

 

                              


想いを1本の糸にして、人生という布を織りなす。”1本の糸として、人と関わる” 1ちょっとだけ丁寧に「お茶会:友遊マスカットの会」
布クリエーターゆさあきこの大切にしている6つの想い:あなたの想いも応援
  • 想いを1本の糸にして。
  • あなたの想いも応援します。(^^)